新刊発売
母が子に伝えたい大切なお金と社会の話
本当は母だって教えてほしい、親子で一緒に考える幸せに生きるために必要なお金の知識とは?

一生付き合うことになるお金のことで、大切な我が子には困らせたくないですよね?
最近学校でも金融教育が導入されてその必要性が叫ばれてますが、
授業時間は限られているので、知りたいことを十分に網羅できていないのが現状。
そして、親世代は金融教育を受けてきていないので、親が子どもに何をどう教えてよいのかわからない。
例えば、「お給料はいくら?」「おうちにいくらあるの?」「スマホでピッでなんでも変えるでしょ?」「お小遣いは?」と聞かれたら…?
そこで子どもにどう答えればいいのかを、優しく丁寧に解説します。
と同時に、親もお金の理解が一層深まるので、子供のいない大人でも役立つ話が充実しています。
前半では、親(特に子と接する時間の長い母)が直面している「小遣い」などお金のリアルをピックアップし、
不安や心配を解決していきます。我が子に親が自信をもってお金の話ができるサポートをします。
後半では、
「なんで働かないといけないの? どう働くのがいいの?」
「貯金だけじゃダメなの? 投資ってそんなにいいものなの?」
「税金は払わないといけないの? 税金は何をしてくれるの?」
「お金に強くなるために、今からでもできることは?」
など子どもからも受けそうな素朴な疑問を通じて、
今後に備えて金融リテラシーが上げるトピックで構成しました。
単に、高い給与の仕事をたくさんこなしたり、投資や貯金で資産を増やすのではなく、
お金に対する見方や感じ方も変えるのを狙いとしています。
そうすることで、お金の正しい知識を身に付け、限られたお金と上手に向き合えるようになり、
仕事や人生に対しても前向きな力を与えてくれる…。
そんな1冊を目指しました。
投資への不安や抵抗が面白いほど消える本
投資詐欺被害、貯金ゼロ、無職、離婚ありの「お金超恐怖症」の貧乏ママだった私でも今は純資産1億に到達!

「投資額をなかなか増やせない人」
「投資に興味あるけど、不安だし難しそうだと思い実行できない人」。
今度こそ変われます。
投資詐欺被害3回・貯金ゼロ・無職を経験。
「投資恐怖のノイローゼから、救急車で搬送」まで味わった
「超お金恐怖恐怖症だった著者」が教える(あ、今は資産1億円超えました☆)
『投資への不安と抵抗が面白いほど消えて、手堅く資金を増やす方法を詰め込んだ本』です。
「投資をしたいけど、なかなか実行に移せない」
「投資は始めた。もっと投資額を増やさないといけないのはわかってる。でも実行に移せない」
そんな方のために書いた本です。
奥さんや旦那さんが投資に後ろ向きで、という方にもぜひ手に取ってほしい1冊です。
「投資に後ろ向きになってしまう」という気持ち、すごくわかります。
私だって、元々は「重度のお金恐怖症」。投資詐欺被害3回・貯金ゼロ・無職(離婚と別居も経験しましたけど)など、どん底をたくさん経験したから。投資恐怖のノイローゼから、救急車で搬送されたことも…。
でも投資を学び続け、たくさんの失敗を繰り返しながらも、今は資産1億円超えに。
そんな私が、「投資恐怖症」「チビチビ投資してなかなか資産が増えない『なんちゃって投資』」を卒業するためのマインドセットと、どんな初心者でもできる「投資への不安をなくし、投資もっとチャレンジできる考え方&具体的な投資術」を詳しくレクチャーします!
成功者が続出している方法ですので、ご安心ください。
「老後2000万円問題」「子供の教育費がこれからどんどんかかる」「住宅ローンがまだたくさん残っている」そんな不安から「お金を増やさなきゃ」と思いつつも、なぜか投資に思い切って進めない。
その原因は人によって違うでしょうが、多くの方にとってハードルが上がってしまうことを払しょくし、投資が果たしてどれくらいの恩恵をもたらしてくれるのかも、本書では丁寧に解説しました。
「なぜ米国インデックス投資が結局は最強なのか」
「種銭を作るために固定費削減はいいとして『保険はやめろ』はよく聞くけど、残すべき保険も存在する」
「長期投資がいいのはわかってるけど、脱落者が多いのが現実。それを乗り越えるための純金投資のパワー」
「複利の効果が高いのはわかってるけど、どれくらいなのか? それゆえに、先行逃げ切り型がいくらくらい有効なのか?」
など、他の本では載っていそうで、実は今までほとんど書かれていないところにページを割いたのが、本書の特徴でもあります。
本書を読み終わる頃には「元本割れがとにかく嫌だから、投資はしたくない」「投資って、なんだか難しくて面倒くさそう」という気持ちから解放され、「無理がなく、ストレスを感じず、増える喜びが続く投資」ができるようになることをお約束します!